過去記事
01/01
謹賀新年
12/17
ゲームラボ 1月号 MOD秘宝館 OblivionのMOD紹介
12/09
検索つけた
11/15
ゲームラボ 12月号 MOD秘宝館 キャラMOD作成解説
10/16
ゲームラボ 11月号 MOD秘宝館 と ジャイアント・バズーカ
09/18
ゲームラボ 10月号 MOD秘宝館
6
・
7
・[8]・
9
・
10
製作などの日誌
2009/01/01 -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年も GOSUKE FACTORY を宜しくお願い致します。
平成二十一年 元日
この記事のURL
|
上に戻る
2008/12/17 -
ゲームラボ 1月号 MOD秘宝館 OblivionのMOD紹介
ゲームラボ
1月号(12月16日発売)のMOD秘宝館というコーナーでOblivionのMOD紹介の記事を書きました。興味を持たれた方は是非書店へどうぞ。
この記事のURL
|
上に戻る
2008/12/09 -
検索つけた
今更な感じもしますが、
CharacterMODデータベース
でMOD名の検索が可能になりました。ただ、作り方がうまくないせいで、検索キーワードにちゃんとヒットしなかったり違うものがヒットしてしまう事がありますので、ご了承ください。
この記事のURL
|
上に戻る
2008/11/15 -
ゲームラボ 12月号 MOD秘宝館 キャラMOD作成解説
ゲームラボ
12月号(11月15日発売)のMOD秘宝館というコーナーでGrand Theft Auto: San Andreas のキャラMOD作成の解説記事を書きました。興味を持たれた方は是非書店へどうぞ。
解説記事にある作例のブッシュさんは、こちら
政治家
からダウンロードができます。
この記事のURL
|
上に戻る
2008/10/16 -
ゲームラボ 11月号 MOD秘宝館 と ジャイアント・バズーカ
ゲームラボ
11月号(10月16日発売)のMOD秘宝館というコーナーでGrand Theft Auto: San Andreas の武器MOD作成の解説記事を書きました。興味を持たれた方は是非書店へどうぞ。
解説記事を書くにあたって作例として武器MODのジャイアント・バズーカを作成しました。ロケットランチャーとの置き換えになる武器MODです。ダウンロードは、こちら
ジャイアント・バスーカ
からどうぞ。また、その作例のGmax用のサンプルファイルもダウンロードができます。
この記事のURL
|
上に戻る
2008/09/18 -
ゲームラボ 10月号 MOD秘宝館
ゲームラボ
10月号(9月16日発売)のMOD秘宝館というコーナーでSTALKERのMOD紹介の記事を書きました。ページ数の都合上ほんのお障り程度の紹介ですが、これをきっかけにしてSTALKERのMODにどっぷりはまってくれる人がいるといいなぁ。興味を持たれた方は是非書店へどうぞ。
この記事のURL
|
上に戻る
6
・
7
・[8]・
9
・
10
home
>
GTA:SA
記事(GTA:SA)
(最終更新日 2013/09/12)
CharacterMODデータベース
(最終更新日 2013/09/12)
Vehicle
MAD MAX BIKES
YAMAHA VMAX
ISUZU Bellett 1600GT-R
Freeway (sidecar version)
HONDA Super Cub
ヨッシー (Yoshi)
Player model
Korin と Bulma
デューク東郷 (Duke Togo)
政治家 (Politician)
中国モノ (china)
Sound
motorcycle sound
misc
モーション関係
weapon
ジャイアント・バスーカ
ガルウイングの作り方
(ZModeler2)
Vertex Colorの解説
(ZModeler2)
ライト、パーティクルの解説
(3ds Max)
窓ガラスの作り方
(ZModeler2)
collisionの作り方
(マップオブジェクト編)
(3ds Max, Gmax)
マップオブジェクトのテクスチャをアニメーションさせる
(3ds Max)
Night Vertex Color の解説
(3ds Max)
当サイトはリンクフリーですが、ファイルへの直リンクは出来ればご遠慮お願い致します。バナーでリンクする場合は下にあるバナーを使用して下さい。
意見、要望、感想、叱咤、激励、などなどありましたら下の意見箱からメッセージをどうぞ。
<
確認用
>