GOSUKE FACTORY

  [1]  

過去記事 2014/08

2014/08/03 - 
GTA4
 GTA IV のゲーム内で、エリミネーター400SEをチェックしてみた。たくさんスポーンさせてどれくらいの負荷がかかるかみてみましたが、極端なfpsの低下はなく、15fpsぐらいの低下なら許容範囲かな。LODモデルもちゃんとつくれば、それほどの負荷にはならないでしょう。


2014/08/13 - 
GTA4
< ライトやウインカーの光らせ方 (3ds Maxでの設定) >

 光らせたいポリゴンの頂点を選択して、頂点プロパティ > 頂点カラーを編集 にある アルファ の数値を1〜2あたりに設定する。1より下の数値だと常に点灯状態になる可能性あり。色を着けて光らせたい場合は、頂点カラーを編集 にある カラー の色を変更する。


2014/08/16 - 
GTA4
< ライトやウインカーの光らせ方 (3ds Maxでの設定) その2 >

 アルファ の数値ですが、きまった値に設定しないときちんとヘッドライトやウインカー、テールライトなどと認識しないようです。デフォルトの車両モデルを調べたところ、アルファ の数値は以下のようになりました。

indicator front(L,R)
1.96078, 2.35294

indicator rear(L,R)
2.7451, 3.13726

headlight(L,R)
0.39216, 0.78431

taillight(L,R)
1.17647, 1.56863

brakelight(L,R)
3.52941, 3.92157

reversinglight(L,R)
4.70588, 5.09804

 上記の数値で設定しエリミネーターのモデルをゲーム内で確認したところ、きちんと点灯しませんでした。別のモデルで確認してみたところ、上記の数値の設定でも正常に点灯しました。うーん、なんでだろう。まぁ原因究明はおいといて、取り敢えず正常に点灯するようにしないと。

 ということで、エリミネーターのモデルで正常に点灯するようにアルファ の数値をいろいろ試して、正常に点灯する数値をさぐってみました。以下がその調査結果です。

indicator front(L)
2.0 - 2.3

indicator rear(L)
2.8 - 3.1

indicator front(R)
2.4 - 2.7

indicator rear(R)
3.2 - 3.5

headlight(L,R)
0.4 - 0.7

taillight(L,R)
1.2 - 1.5

brakelight(L,R)
3.6 - 3.9


2014/08/24 - 
GTA4
 マテリアルの設定が終わった。あとはLODモデルを作成すれば完成なのですが、マフラー以外の改造パーツをつくろうか検討中。作成するとしたら、アンダーカウルと少し大きめのビキカウルがいいかなぁ。


2014/08/25 - 
その他
The Long Dark のSteamでの早期アクセスの日程が、9月22日に決まったみたいです。このゲームは、ポストアポカリプスのサバイバルゲームですが、今はやりの対ゾンビじゃなくて対自然の現実的なゲームなのかな。早期アクセスでは、サンドボックスモードのみ配信でストーリモードは正式リリースまでおあずけのようです。Kickstaterの出資者に対しては既にアルファリリースとベータリリースがされていて、彼らのゲームプレイの動画をみると面白そうでした。


2014/08/29 - 
お知らせ
 Webサイトのフォントサイズの設定を少しいじりました。ブラウザのフォントの設定がデフォルトの中の設定であるのなら、このWebサイトの文字表示が少し大きくなって読みやすくなっていると思います。今迄はフォントの大きさを絶対サイズで指定していましたが、相対サイズの指定に変更しましたので、ブラウザ側で設定したフォントサイズが有効になるようになりました。環境によって変わってくると思うので、必要であればブラウザ側の設定で、見やすいフォントサイズに変更してください。

 あと、ブラウザの横幅に応じて、若干ですが表示されるWebサイトの横幅が変更するようにしたので、横幅を大きくとったブラウザで一度に表示される量が多くなったと思います。一通りチェックをしましたが何か不具合がありましたら、意見箱よりメッセージを頂けると助かります。


  [1]  


Youtube Twitter


過去記事
2007 (125)
2008 (101)
2009 (75)
2010 (67)
2011 (26)
2012 (19)
2013 (38)
2014 (63)
2015 (56)
2016 (56)
2017 (37)
2018 (33)
2019 (14)
2020 (25)
2021 (27)
2022 (6)
2023 (2)
2024 (8)
2025 (2)


 当サイトはリンクフリーですが、ファイルへの直リンクは出来ればご遠慮お願い致します。バナーでリンクする場合は下にあるバナーを使用して下さい。

banner
意見、要望、感想、叱咤、激励、などなどありましたら下の意見箱またはX(旧Twitter)にメッセージをどうぞ。
意見箱