
 ツールを使用しないでCrysisのMODを起動させるには、実行ファイル(
 Crysis.exe や
 Editor.exe )のショートカットを作成しパラメータとして
  を付加させればよい。MyMOD はMODの名前の事。(例えば、MODの名前がTestMODだとしたら、-MOD TestMOD という風になります) 
 Crysisのディレクトリ構造は以下の通りになり、MODを作成する場合はこれにそってファイルを配置していく。
..\Crysis\mods\MYMOD\Bin32
..\Crysis\mods\MYMOD\Code
..\Crysis\mods\MYMOD\Game
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Animations
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Localized
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Objects
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Scripts
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Shaders
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Sounds
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Textures
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Libs 
..\Crysis\mods\MYMOD\Game\Materials
 カスタムマップをプレイするには、コンソールコマンドから、 
"map mapname" でプレイしたいマップを指定する。事前にコンソールコマンドにアクセスできるようにコンソールから 
"con_restricted 0" とタイプするか、 
system.cfg で予め設定してある必要があります。
現在のバージョンでは、
以外にマップを置くと正常にそのマップが読み込まれない場合があるそうです。本来なら、
..\Crysis\Mods\yourmod\Game\Levels\yourlevel 
こういう形でもマップが正常に読み込まれるそうなので、パッチで正常に動作するように修正されると思います。
Crysis Launcherが、0.6にバージョンアップしていました。変更点は以下の通りです。
スクリーンショットブラウザの追加。
別ゲームタイプのマップを起動できるように。
MOD毎のマップの起動、編集が可能に。