GOSUKE FACTORY - STALKER

S.T.A.L.K.E.R. の記録

2014/02/19 - 
その他
 日本甲冑大図鑑 縮刷版を買ってしまった。13650円也。かなり詳しく図説されています。もともとはB4版で出版され84000円!でしたが、縮刷版として再編をしA4版で新しく出版されたみたいです。

 鎧兜の作成資料として購入しましたが、現段階ではこれをもとに何かモデル作成をする予定は無いかなぁ。というか、3DCGのモデル作成より実際にミニチュア作成する方に、興味がでてきてしまった。まぁ、取り敢えず一通り本をながめるてる感じです。この手のものは見ているだけで楽しい。


2014/02/16 - 
その他
 Dead Stateをプレイした感想は、そんなにつまらなくはないと思うけど、ちょっと微妙な感じも。今回の早期アクセスデモでは、拠点のアップグレード機能やモラルの変化によるNPCへの影響などの機能は実装されていないみたく、戦闘デモみたいな感じなのかな?
 今回のデモをプレイして不満な点はというと、ゾンビの移動できる距離が人間の倍近くあったりとか、背を向けた敵に対してなんのペナルティ無しに即座に振り向いて攻撃できたりとか(戦闘時に移動したときのキャラクタの向きは、自動的に近い敵の方に向きます。方向転換によるAP消費やペナルティがありません)、平面的なマップばかりとか(上下の移動がシームレスにできないようなので、立体的なマップで高低差を利用したプレイは無理そう?)、UIや操作にフラストレーションがたまったりとか。まぁ、早期アクセスデモだし、これからどう変わっていくのかが楽しみです。

 そうそう、ゲーム中にチュートリアルみたいなのはないので、プレイする前にマニュアル(Dead State Early Access Manual)を、ざっとでもみておいた方がよいでしょう。

2014/02/03 - 
その他
 プレイしたいゲームが、ない。だから、弄りたいゲームも、ない。うーむ、困ったものだ。

 去年きちんとプレイしたゲームはというと、Splinter cell: Blacklist、Battlefield 4ぐらい。2本か、少ないな。まぁ、購入したゲーム自体11本(前述のゲームを含む、4本は早期アクセスのゲーム)と少ないわけですが。昔ならある程度つまらなくても最後まではプレイしていたのに、ここ数年は途中で投げてしまう。夢中になれるゲームはないものか。

 そういえば、 Dead State が近日に早期アクセスデモをリリースするようで楽しみです。3〜5ヶ月を目標に完成させたいようなので、ある程度ゲームはできているのかな。開発自体結構前からやっているみたいですし。


2014/01/23 - 
その他
 面白そうなゲームがKickstaterに登場していました。 Kingdom Come: Deliverance というゲームで、オープンワールドの中世RPGです。コンセプトがいい感じで、ゲーム自体の開発もきちんとしているのがみられるので、目標額にはすぐに達しそう。CryEngineを使用しているから弄りやすそうだし、開発ツールのリリースも計画にあるようなのでMODが盛り上がるといいですね。戦国時代のMODとか作ったら楽しそうだ。

 ひとつ心配なのは開発メンバーの職歴。どれも延期が多かったり開発速度の遅かったゲームではないですか!うーむ、リリース時期が2015年Q4か…、先が長いなあ。


2013/11/08 - 
その他
 "ガジェット1を選択"のキー割り当てがうまくいかない場合、"アンダーバレルウエポンの切り替え"にもキーを割り当てる。

 アンドロイド端末でBattlelogアプリのバトルスクリーンが正常に動作しない場合、Chromeブラウザでバトルスクリーンを使う。


2013/07/18 - 
その他

 Steamのセールで買ってしまった(本日のセールではなくて、数日前のタイムセールの時に)。GTA IVは既に持っていたのですが、DVDいれたりパッチあてたりが面倒だったので…。バニラの状態に戻すのもSteamだと、"ゲームキャッシュの整合性の確認"で、簡単に戻せるしね。
 取り敢えずMODを適当に導入してプレイしてみたものの、なんだか序盤でおなかいっぱいになったような気分に。最後までプレイできるだろうか。うーむ、ゲーム熱みたいなものが、年々なくなってきたなぁ…。

最初前5 1011・[12]・1314 次5最後

Youtube Twitter

記事(S.T.A.L.K.E.R.)
(最終更新日 2014/05/30)

作成物
Download
MOD データベース
Shadow of Chernobyl
(最終更新日 2009/05/10)

Clear Sky
(最終更新日 2009/05/10)

MOD製作の解説
Export Plugin の導入方法
(3ds Max)
オブジェクトの作り方
(3ds Max, ActorEditor)
CoPで新しい武器を追加する方法
(ActorEditor)

 当サイトはリンクフリーですが、ファイルへの直リンクは出来ればご遠慮お願い致します。バナーでリンクする場合は下にあるバナーを使用して下さい。

banner
意見、要望、感想、叱咤、激励、などなどありましたら下の意見箱または X(旧Twitter) までメッセージをどうぞ。
意見箱